家庭菜園 水耕栽培

簡単100均水耕栽培:レタス・サラダミックス編 【種まき】

野菜の水耕栽培を始めてまだ1年ほど。ブログやYoutubeなどを参考に試行錯誤しながらやっています。リーズナブルに、そして手間をかけずに(できればほぼ放置状態で)、野菜を栽培する方法を探しています。

まずは初期投資を回収できる分の野菜を収穫することが目標。

100均グッズで簡単水耕栽培

100円均一ショップのグッズ+αで野菜栽培!!

今回3回目の挑戦となるレタス・サラダミックスを種植えしました。

1回目は、11月に種を植えました。収穫まで3カ月程度かかりましたが、何度もおいしいシャキシャキレタスを頂くことができました。

2回目は、4月に種植えしました。何が原因かわかりませんが、収穫はゼロ。

今回の3回目は、6月に種植え。2回目の失敗で、原因と考えられる点を改善して実施。

改善点①:種を新しいものを使う

改善点②:新しいハイドロボールを使う

これで2回目と同様失敗したら、気温や湿度、そして日当たりが問題となってきます。

準備するもの

  • 水切りカゴ(DAISO)
  • カゴ受け(DAISO)
  • 水切りネット(DAISO)
  • ハイドロボール(DAISO)
  • 種:レタス・サラダミックス(DAISO)

水切りカゴ

カゴ受け

水切りネット

ハイドロボール

 

+αで準備するもの

  • 微粉ハイポネックス

水耕栽培でよくおススメされている水で薄めて使う肥料の一つ。ハイポニカ液体肥料もすすめられていましたが、A液とB液とあり配合に手間がかかりそうだったので、私は微粉ハイポニックスを選択。

微粉ハイポニックスは、2リットルのペットボトルの水に付属の計量スプーンで2g(大きい方のスプーンを使って)をすくって入れるだけ。

どちらにしても若干の手間がかかりますが、100均の液肥よりコスパが良いです。

ちなみにメーカーさんも微粉ハイポネックスを水耕栽培に推しています。※下のYoutube参照

ホームセンターの園芸エリアで様々なサイズのものを購入することができます。下のバナーからamazonでも購入できます。

水耕栽培手順

①カゴ受けに水切りカゴをセットして、水切りネットを2枚引く

※水切りネットは、あとで入れるハイドロボールが水切りカゴの穴に詰まったり、下に落ちていかない様にするため。ハイドロボールを洗って小さいものを取り除く場合、水切りネットは必要ありません。

カゴ受けをセット

カゴ受けの上に水切りカゴをのせる

水切りネットをカゴの穴を覆うように敷く

②ハイドロボール1袋全部入れ、ハイドロボールの高さまで水を注ぐ

※ハイドロボールの量は、1袋半ぐらい入れた方が良いですが、手間を考え1袋で、そして洗わずそのまま。新品の場合のみ。

※使用済のハイドロボールを使う場合は、よく洗い殺菌消毒することをおススメ。前回、サラッと洗って再利用しましたが、あまり野菜の育ちが良くありませんでした。野菜の種類によっては発芽しないものもありました。

ハイドロボール一袋(1.2L)を全部入れる

水をハイドロボールの高さまでそそぐ

③ハイドロボールの上に種をまき、明るい場所に設置

※種には、光を好むものと好まないものがあります。レタスは、光を好む種となるので、ハイドロボールの上にパラパラとまくだけ。ちなみにトマトやピーマンの種は光を好まないので、ハイドロボールの中に種を入れなくてはいけません。

ハイドロボール表面全体に多めの種をまく

あとは発芽したら、水で1000分の1に薄めた微粉ハイポネックス(液肥)を、減ったら足すだけです。ちなみに液肥はハイドロボールの高さより少し下まで入れるようにしていきます。根が呼吸できるようにするためです。

収穫するまでの経過を更新していきますので、ご興味のある方はまたホームページにお立ち寄りください。

\ この記事はよかった?/

-家庭菜園, 水耕栽培

© 2024 FISH&VEG CLUB Powered by AFFINGER5