めだかの飼育水で植物たちが急成長!! ┃ 屋内水耕栽培&観葉植物
赤いめだか「楊貴妃」を産卵させるため屋内で飼育を始めてから、水替えを2日1回程度するようになりました。 取り出した飼育水がもったいないので、水耕栽培や観葉植物の水やりに利用するようになりました。 それからというもの植物の育ちが良くなったような気がします。 水耕栽培にはこれまで微粉ハイポネックス、観葉植物にはハイポネックス原液を薄めた液肥を週に2回ほど与えていましたが、飼育水を使えるなら、さらに節約して植物を育てれるようになります。 デメリットとしては、飼育水にはめだかの糞が含まれるので、ニオイと虫が気にな ...
7か月後の100均観葉植物
猛暑の8月を乗り越えた100均観葉植物。半分ぐらいになってしまいました。 100円の観葉植物を大きく育てて、お店のインテリアに、さらには販売ができればと考えていましたが、あまり上手くいっていません。 観葉植物は、本当に難しい。ほったらかしすぎても枯れてしまうし、水をやりすぎても根腐れするしと、とにかくどうしたら良いのか分かりません。 さらに成長も遅いので、せっかちな人には向いていないと思います。 今ある分は、水やりと肥料を与えながら育てていくつもりですが、8月の暑さの次は冬の寒さで枯らしてしまいそうです。
どうしたらよいのか分からない多肉植物
夏の間、外にほったらかしにしていた100均多肉植物。 多肉植物は、あまり水をやらないようにして、乾燥させるぐらいにした方が良いと聞いていましたが、雨ざらし状態でも意外にモリモリ育ちました。 屋外に置き始め↓↓↓ これが3か月後↓↓↓、見た目はあまりよくありませんが・・・ 夏の間は雨にぬれてもすぐに暑さで乾燥していましたが、さすがに秋になって雨ざらしにしておくのヤバイと思い屋内へ移動。 案の定、すでにモリモリの中になめくじが数匹。ということで風通しを良くするため間引きを実施。 間引きしたものはこちら↓↓↓ ...
魚の飼育水を植物に利用する ┃ 肥料を節約
枯れかけた観葉植物にメダカの飼育水を利用した時、その観葉植物が生き返りました。 それをっかけに魚の飼育水で野菜を作るエコな最新農法「アクアポニックス」を始めました。 中々、野菜が育ちませんでしたが、改良を重ねてようやく収穫ができるようになりました。 現在、屋外でめだかのほったらかし飼育をやっていますが、涼しくなって産卵しなくなったので、屋内で産卵のためヒーターを使った飼育を始めました。さすがに屋内は1週間に1度ほど3分の1の水替えを行っています。 水替えで取り出した豊富な栄養が含まれた水を植物に利用しまし ...
神秘的な葉が魅力・花言葉は「日々平安」 ┃ ホンコンシュスラン
100均観葉植物を知る前に購入した高級観葉植物、ホンコンシュスラン・フランスゴムの木・モンステラ。 1年ぐらいたちモンステラとホンコンシュスランは徐々に広がってきました。フランスゴムの木は残念ながら枯れてしまいそうです。 鉢カバーも購入したので、毎日の水やりだけでなく、肥料もしっかり与えていきたいと思います。 とくにホンコンシュスランは、見た目もよくおススメです。花言葉は「日々平安」だそうです。戦争や内乱が続いている世界にぴったりの観葉植物ですえね。
観葉植物育てるならスリッド鉢がおススメ
100円均一ショップで購入した観葉植物たちを育てて約半年。 スレートの倉庫内ということで劣悪な環境となった8月。3分の1の観葉植物たちは枯れてしまい、ほとんどが元気がなくなってしまいました。 しかし、スリッド鉢で育てていた観葉植物だけが、イキイキと成長していました。 ということで、少しずつスリッド鉢に植え替えました。約1か月がたって、枯れかけていたものや、弱っていたものから新芽が出始めました。
観葉植物にキノコが生えてきた。┃ そのままで大丈夫?
夏の暑さで弱ってしまった観葉植物をスリッド鉢に植え替えました。 それから数日後、キノコが生えてきました。9月下旬の出来事です。 キノコはそのままでも大丈夫? キノコはそのままでも大丈夫です。 観葉植物には影響がないようです。 ただ見た目が悪いので取り除きたいですね。 キノコが生えた原因 キノコが生えた原因として以下の3つが考えられます。 土の中に菌が含まれていた。 DAISOで買った観葉植物用の土を使用。スプーン一杯のマグァンプを混ぜています。 外から菌が飛んできた。 1日に数時間窓を開けていました。 高 ...
屋外ほったらかし多肉植物!!販売への道は遠し・・・
去年、ダイソーで購入した多肉植物を育成して、お店のインテリア、そしてワンチャン販売できればと試行錯誤してやっていました。 途中、きれいに育たなかったので、2つのカゴにまとめて屋外でほったらかしにしていました。 モリモリ成長しているもの、新芽がでているもの、枯れているものと様々です。 水をほとんどやらなくて良いと言われる多肉植物ですが、雨にあたってもほとんどのものが元気に成長しているようです。 現在、冬に向けて屋内に移動するか検討中。