プランター栽培

プランター栽培 家庭菜園 水耕栽培

【ベランダ菜園で節約生活】10月の収穫・収支

10月の収穫は1450円分となりました。安定のピーマンとチマサンチュ、まだまだ収穫できそうです。水耕栽培の収穫も若干ありました。屋外の水耕栽培は終了しましたが、屋内にてシソ大葉とレタス、チマサンチュを栽培中。 11月は、ミニ大根、ほうれん草、パクチーと収穫開始になりそうです。今年中に収支がトントンになることを願っています。 ベランダ菜園 収支報告 日付 収穫野菜 購入物 収入(円) 支出(円) 合計(円) 2024/9/1 種 330 -330 土 712 -1042 粉末肥料 932 -1974 ホース ...

プランター栽培 家庭菜園 水耕栽培

【ベランダ菜園】もうすぐ2か月、もうすぐ収穫?

ベランダ菜園始めてもうすぐ2ヶ月となります。 プランター栽培の野菜たちはモリモリ育っています。すでにチマサンチュ、ピーマンは収穫できています。 ミニ大根の実が土から出てきました。あともう少しですかね。 パクチー、ネギ、ほうれん草もいい感じで育ってきています。これらももうすぐ収穫ですね。 最後にブロッコリーですが、結構アオムシにやられています。見つけるごとに駆除していますが、これの影響か育ちが良くないです。2か月ぐらいだとこれぐらいなのか分かりませんが、様子を見ていこうと思います。次回のブロッコリー栽培では ...

プランター栽培 家庭菜園 水耕栽培

【ベランダ菜園】ミニトマトの苗を植え替え

ミニトマトの苗が大きくなったので、水耕栽培セットとプランター鉢に植え替えました。 栽培季節がズレていたので、両方とも屋内で育てる予定でしたが、水耕栽培は屋内、プランター鉢は屋外で育てることにしました。 ミニトマトの種からの成長記録はこちらから↓↓↓

プランター栽培 家庭菜園

【ベランダ菜園】ピーマンの実はいつまでなる?

暖かい日が続いていることもあるのか、またピーマンの実がなってきました。全部で10個ぐらい育っています。まだまだ収穫ができそうです。 ある程度収穫ができなくなったら、冬越しに挑戦したいと思います。

プランター栽培 家庭菜園

【ベランダ菜園】プランター栽培1ヶ月

1ヶ月が経ちプランターの野菜たちがスクスク育っています。ハエやアオムシの被害が多少あるもののなんとか収穫までいけそうです。 野菜ごとに簡単な成長記録をつけています。少しでも簡単で安価な野菜作りの参考になればと思っています。 チマサンチュ チマサンチュは、一足早く1回目の収穫を行いました。 ほうれん草 パクチー ミニ大根 ブロッコリー 玉ねぎ ネギ

プランター栽培 家庭菜園

【ミニ大根】葉っぱに白い線

9月に種まきしたミニ大根。3週間ぐらいたち順調に育っていますが、葉っぱに虫の通ったような白い線がついてました。 原因は ハモグリバエ(エカキムシ)という虫が原因。ハエの幼虫で体長1-2mm。葉の内部を食べ、食べたところが白くなります。 発生期間は春から秋、多種多様の植物につきます。 最近、葉のまわりを飛んでいた虫が卵を産み付けていたみたいです。 対策 早めに駆除しないと次から次へと葉が食べられ、植物の生育不良の原因となり、最終的に枯れることもある。 対策① 防虫ネット 防虫ネットをかける。 どの野菜栽培の ...

プランター栽培 家庭菜園 水耕栽培

【ベランダ菜園】3週間目の野菜たち

ベランダ菜園を始めて約3週間が経ちました。しっかり育っているもの徒長しているものと様々です。プランターのほうはある程度うまくいってるようですが、水耕栽培のほうは育ちが悪いようです。水耕栽培で3回種まきしたレタスサラダミックスは発芽もしません。徐々に水耕栽培を減らして、ベランダでの野菜作りはプランター1本に絞ろうと思います。水耕栽培に関しては冬の間屋内でやってみようと思います。 手間のかからない野菜作りを目指していますが、追肥や虫対策など収穫のためにやらないとダメみたいです。この秋冬はさらなる出費をあまりし ...

プランター栽培 家庭菜園 水耕栽培

【水耕栽培vsプランター栽培】チマサンチュ編③

水耕栽培は、5日ほどたち少し発芽が増えました。 プランター栽培は、10日ほどたち本葉もはえ大きくなってきました。なんとなくひ弱な感じがしますが、こんなもんでしょうか。

プランター栽培 家庭菜園

【ベランダ菜園】ミニ大根の間引き&移植

ミニ大根のプランターは元気に育っています。さらに元気に成長するよう間引きを実施しました。種を植えたところからだいたい2苗ぐらい成長しているので、弱そうなのを1苗手で引っこ抜きました。植え替えも考えていたので、慎重に抜きましたが、プチっという音ととも根が途中で切れて抜けました。 抜いた苗は、空いている場所に植えました。収穫量を増やすため、最初からジグザグに種を植えとけばよかったです。 他のプランターの空いているところにも植えてみました。正しいのかわかりません。ちなみに水耕栽培で失敗したレタスサラダミックスの ...

© 2025 FISH&VEG CLUB Powered by AFFINGER5