屋内水耕栽培は9月中旬スタートがおすすめ!!
涼しくなって屋内水耕栽培を再スタートしましたが、2週間ほどでモリモリに。 いつも徒長して上手くいかないのに、今回は小松菜だけでなくレタスミックスもモリモリに。 前回、間引きをしてケースを1つ増やしましたが、元のケースはいまだモリモリ状態。 あんまりケースを増やしても、食べきれないのと管理が大変なので、取りあえずこのまま栽培していきます。 シソ栽培も再スタート 余ったシソの種をめだかのソイルに植えていたら、芽がたくさん出てきたので、水切りカゴケースに植え替え。 前回は、暑さのためと、害虫(カナブン)に食べら ...
暑すぎて野菜たちはほぼ全滅
スレートの倉庫内は、40度近くになり、湿度も高くなり、野菜たちはほぼ全滅。 観葉植物たちも3分の1は、枯れてしまいました。 取りあえず全部撤去して、改めて育てていくつもりです。 アクアポニックスの大葉もいい感じで育っていたのですが、カナブンによって葉が食べられたりもして、弱っていたところに暑さが来てほぼ全滅。 カナブンがシソを食べるとは知りませんでした。 隣で育てていたヤマザキカズラは順調に葉が増えて育ってくれています。 家庭水耕栽培は、コストはあまりかかりませんが、手間を考えると農家の方々が作っているお ...
アクアポニックス:シソ大葉栽培 55日目
他のブログやYoutubeでみるような成長が見られません。小さくあまり成長しないものは間引きしました。 大きいものから3枚ほど収穫しました。ちゃんとシソのにおいがしていました。 ヤマザキカズラは順調に成長していて、1枚の葉から3枚に!!
アクアポニックス:シソ大葉栽培 45日目
アクアポニックスでシソ大葉を栽培して45日目。 窓際の方は、大分シソらしく成長してきました。 日が当たりにくい方に、メダカ飼育で使っていたLEDライトを設置して1週間。少しは成長したようですが、ライトの影響かはいまいち分かりません。 屋内で水耕栽培やアクアポニックスに挑戦していますが、太陽の光、そして自然の風を受ける屋外の方が、断然簡単に野菜を育てれるような気がします。 現にトマトを屋外で育てていますが、水やりだけで実がなってきました。 メダカ飼育も屋外で水替えもほとんどせず、エサやりだけで日々増えていっ ...
アクアポニックス:シソ大葉栽培 36日目
シソは、日照時間が短いと花が咲きはじめ育たなくなり、枯れてしまうというYuotubeを観ました。 あまり光の強さがいらないと聞いていたので、ある程度日が当たるところに置いていましたが、急遽メダカの飼育で使っていたライトを外し、アクアポニックスに設置しました。 日没から6時間ぐらいタイマーをかけて、シソ大葉たちにLEDの光を与えるようにしました。
アクアポニックス:シソ大葉栽培 30日目
アクアポニックスで栽培を始めたシソ大葉の30日目。 まだまだ小さいですが、着実に成長してます。 隙間で育てているヤマザキカズラからは新しい芽が出てきました。
アクアポニックスでシソ大葉栽培
昨年の冬ごろからアクアポニックスに挑戦中 下段の魚エリアから水中ポンプで飼育水を上段の水耕エリアに送り、そして飼育水の栄養(アンモニアなど)を植物に吸収させ、きれいになった水を魚エリアに戻します。魚も野菜も育てられ、水も節約でき肥料もいらないという最新の農業。 本来は水耕エリアでサイフォン方式という方法を使って水位を上下させたり、魚エリアではフィルターを使ったりと色々と面倒なことをしないといけないみたいですが、ここではただ水を下から上、上から下へと巡回させるだけにしています。 魚エリアでは、タナゴやモロコ ...
アクアポニックスの水耕エリアを改良
発芽したしそ大葉をアクアポニックスに設置するためプラケースから水切りカゴに植え替え アクアポニックスで栽培していたパクチーとヘデラを撤去し、ハイドロボールをすべて抜き取りました。ここに上の水切りカゴを空いているところにはめ込みます。 隙間があったので、生き残ったヤマサキカズラも植えてみました。 撤去したヘデラは、水耕栽培から土栽培に変更しました。あまり気に入っていなかった100均のプラスティック鉢に植え替えましたが、意外にいい感じになりました。
アクアポニックス再計画
イチゴ、リーフレタス、パクチーといずれも上手く栽培できなかったアクアポニックス さらに下段の魚エリアの魚も徐々に少なくなっています。多分暑さが原因だと思いますが・・・ とにかく一旦リセットして、野菜エリアの構造を変えていきます。 今回野菜エリアで育てるのは「しそ大葉」 まずは別の容器にハイドロボールを入れて種をまきました。ある程度成長したらアクアポニックスに設置します。