ベランダでの鳥対策 快適な野菜栽培のため ※鳥対策日記あり
ベランダでの野菜栽培を楽しんでいる皆さん、鳥がベランダにやってきて困っていませんか?鳥は可愛らしい存在ですが、時にはベランダを汚したり、植物を荒らしたりすることがあります。今回は、ベランダでの鳥対策についての方法を紹介します。 鳥がベランダに来る理由 鳥がベランダにやってくる理由はいくつかあります。食べ物や水を求めている場合や、巣を作る場所を探している場合があります。また、ベランダの植物や装飾品が鳥にとって魅力的に見えることもあります。 鳥対策の方法 以下は、ベランダでの鳥対策に役立つ方法です: 鳥よけネ ...
3Dプリンターで作る水耕栽培装置
新しい水耕栽培装置を3Dプリンターで作成。 今回は栽培エリアを2つではなく1つにして、水換えがやりやすいようにしました。 水の量が見えない、苗が不安定など改善点はありますが、黄金比を取り入れ見た目を重視しました。いつか販売できればと考えています。 ちなみにシソ大葉を15枚収穫できました。前回の装置で栽培しているレタスは上手くいってないので撤去予定です。
【水耕栽培】3Dプリンターで水耕栽培キット作成
屋外で上手くいかなかった水耕栽培セットを屋内に移動するため、3Dプリンターで装置を作成しました。 キッチンに置けて必要な時に収穫ができるように、コンパクトなものにしました。コスパ的にはペットボトルなどで作った方が良いのですが、見た目と3Dプリンターのスキルを上げることを考えてやってみました。 サイズ感やエアレーションなしで行けるのか、水換えの仕方など栽培しながら改善していきます。 日照時間が短くなってきたので、シソ大葉を設置して屋内で育てていきます。あと屋外水耕栽培で若干生き残っていたチマサンチュも屋内へ ...