Footcircus

アクアリウム メダカ

【メダカの育成】楊貴妃メダカの繁殖

昨年より楊貴妃メダカの繁殖のため屋内でヒーターをつけて半年ほど育成していましたが、思ったようには増えませんでした。屋外のミックスメダカは、ほったらかしでも増え続けているのによく分からないです。 子メダカたちがもう少し大きくなったら、屋外に移動しようと思います。来年は楊貴妃メダカを無人販売所に置けるように屋外で繁殖を目指します。

プランター栽培 家庭菜園

【ベランダ菜園】ミニ大根の間引き&移植

ミニ大根のプランターは元気に育っています。さらに元気に成長するよう間引きを実施しました。種を植えたところからだいたい2苗ぐらい成長しているので、弱そうなのを1苗手で引っこ抜きました。植え替えも考えていたので、慎重に抜きましたが、プチっという音ととも根が途中で切れて抜けました。 抜いた苗は、空いている場所に植えました。収穫量を増やすため、最初からジグザグに種を植えとけばよかったです。 他のプランターの空いているところにも植えてみました。正しいのかわかりません。ちなみに水耕栽培で失敗したレタスサラダミックスの ...

プランター栽培 家庭菜園 水耕栽培

【ベランダ菜園】屋外プランター・水耕栽培をはじめて2週間たちました。

屋内での水耕栽培から屋外でのプランター栽培と水耕栽培をベランダで9月から始めました。 プランター栽培 プランター栽培は2週間ぐらいたち発芽率はいまいちですが、すべて発芽しました。発芽率は土の再生の甘さだったかなと思います。土の再生として、古い土から雑草や根っこなどを取り除き、購入した土20%ぐらいとマグアンプを一握りぐらい混ぜました。今回、発育が悪い場合は、次回YouTubeを参考にして再生材などを購入して土の再生を行いたいと思います。 といっても発芽率が悪いのはパクチーぐらいですかね(写真手前)。ネギは ...

アクアリウム メダカ

【めだかの無人販売】ミックスめだか&ニューラージパールグラス販売中

まだまだめだか販売しております。 屋内フットサル場「フットサーカス鈴鹿」駐車場内にてめだかの無人販売やってます。 〒513-0825 三重県鈴鹿市住吉町5769-1 ミックスめだかとニューラージパールグラスしか置いてませんが、どれもホームセンターの半額?ぐらいの価格で販売中です。 ミックスめだか 引出にあるカップに飼育水を入れて、網でめだかをすくってください。カップのフタも引出に入っているのでフタを閉めてお持ち帰りください。料金は料金箱にお願いいたします。 ニューラージパールグラス 一鉢600円。カットし ...

家庭菜園

【ベランダ菜園で節約生活】収穫前にまた出費

ミニトマトを以前使った水耕栽培セットで栽培予定でしたが、プランター栽培に変更するため、大きめの鉢・トマトの土をダイソーで購入。ついでに後々プランター栽培で必要となる化成肥料も購入しました。 日付 収穫野菜 購入物 収入(円) 支出(円) 合計(円) 2024/09/01 種 330 -330 土 712 -1042 粉末肥料 932 -1974 ホース 3058 -5032 2024/09/21 種 110 -5142 2024/09/25 土 330 -5472 鉢 220 -5692 化成肥料 110 ...

トマト プランター栽培 家庭菜園 水耕栽培

【ベランダ菜園】ダイソーのタネ「鈴なりミニトマト」を屋内?屋外?で栽培

前回屋内水耕栽培で失敗したトマトですが、大好きなトマトの値段が高騰していることもあり再挑戦することに。ちなみに前回の失敗は支柱をはるかに超えて成長してしまい茎が折れてしまいました。 今回は失敗しないようにとミニトマトを選びましたが、前に育てていたのもミニトマトと気づかず同じ種を購入してしまいました。さらに種まきの時期がずれていることにも、、、 とりあえず苗だけベランダで育てて屋内で栽培していきます。 前回失敗しましたがダイソーのゴミ箱とザルを使っての水耕栽培とダイソーで購入した鉢とトマト用の土で栽培する方 ...

プランター栽培 家庭菜園 水耕栽培

【水耕栽培VSプランター栽培】チマサンチュ編②

プランター栽培のチマサンチュは順調に育っています。少し徒長気味ではありますが、多分最初にベランダに直置きしていたのであまり日が当たらなかったかもしれません。 水耕栽培のチマサンチュは、2日で発芽!! まだ2つぐらいですが、ブログやYoutubeで簡単でおすすめされるだけあってすばらしいです。サムギョプサルがたくさん食べれそうです。  

観葉植物 100均観葉植物

【観葉植物】3Dプリンター鉢

数年前にダイソーで購入した観葉植物はほとんど枯らしてしまいました。 残ったのはフィカスぐらい。利用していたスリッド鉢のまま、作成した3Dプリンター鉢へ。 観葉植物をたくさん育てて緑のある職場と考えていましたが、管理が難しいので自宅で育てることにしました。  

プランター栽培 家庭菜園 水耕栽培

【水耕栽培】チマサンチュで水耕栽培vsプランター栽培

まだ種、そしてザルとザル受けが余っていたのでチマサンチュを追加しました。 プランターでも育てているので比較も兼ねて育てていきます。 以前、屋内水耕栽培と屋外プランター栽培を比較したことがありますが、その時はプランター(土)の方が育ちが良かったです。 今回は両方とも屋外での栽培となるので、どうなるか楽しみです。 水耕栽培vsプランター栽培  

© 2025 FISH&VEG CLUB Powered by AFFINGER5