Footcircus

家庭菜園 水耕栽培

10回目の収穫に成功(屋内100均水耕栽培) ┃ YouTube動画公開中

今回はレタスサラダミックス・小松菜ともに豊作!! 9月に種をまいてから3週間ほどで収穫して以来、もう10回目の収穫。 まだまだ収穫できそうです。若干小松菜は元気がなくなってきていますが・・・ はじめて取り組んだときは、液肥の料とか、ハイドロボールの量とかと色々と手こずりましたが、今では簡単に育てることができるようになりました。 色々な野菜を試しましたが、一番簡単なのはレタスサラダミックス、次に小松菜ですかね。今取り組んでいるシソも簡単だと言われていますが、前回失敗しています。今回はすでに10枚以上収穫して ...

家庭菜園 水耕栽培

超簡単水耕栽培 ┃ ピーマン・シソ編

100円ショップDAISOのゴミ箱とザルを使った超簡単で手間いらずの水耕栽培 今回は、夏の暑さで枯らしてしまったピーマンとシソに挑戦!! 成長が遅いかもしれませんが、2週間で着実に成長しています。夏場ではないので液肥の減りも遅いので、ほぼほったらかし状態です。 10月に入って日照時間が短くなってきたので、LED照明を当ててみました。 ちなみにシソは2回ほど収穫しています。 ピーマンの成長 2週間 シソの成長 2週間 冬場にピーマンの実がなるか若干不安ですが、地道に育てていきます。 現在、レタスサラダミック ...

アクアリウム 水草

アルコスバリエゲイダスの株分

昨年、チャームさんで購入したアルコスバリエゲイダス。真冬の間枯れかけていましたが、少しだけ残ってくれました。 春になって睡蓮と一緒にめだか鉢に植えました。 睡蓮と共にスクスク育っていきました。 睡蓮のお花🪷が咲いたので、睡蓮とアルコスバリエゲイダスを分けて植えることに。予想通り土の中は根でギッシリ。 石を入れて、少し見た目をよくしました。 分けてから成長がさらに加速。すぐに水が無くなってしまい、めだかたちも大変。 ということで、2つに株分けすることに。根が絡まって分けることができなかったの ...

家庭菜園 水耕栽培

小松菜・レタスミックス無限収穫 ┃ 屋内100均水耕栽培

6回目の収穫を終えた小松菜・レタスサラダミックス 収穫してもまだまだ若い葉が育ってきています。どこまで収穫できるのか楽しみです。 1回の収穫で200円分ぐらいとしたら、あと数回で元がとれそうです。 水耕栽培をはじめたときはYouTubeやブログを参考に色々と買いそろえました。実際に水耕栽培をやってみると、手間もかかるし、上手く育たないし失敗したなと思っていましたが、あきらめずに続けて良かったと今は思っています。 1年たって特に新しいものを買いそろえることなく、最小限の手間で野菜を育てれるようになりました。 ...

アクアポニックス アクアリウム メダカ 家庭菜園

本日のめだか | 日向ぼっこするめだかたち

涼しくなってわずかな光を求めめだかたちが日光浴? 建物の関係で半分日陰になってしまう屋外トロ船ビオトープ。 みごとに光が当たる場所に、めだかが偏って泳いでいます。めだかの成長には太陽光が重要とブログで読んだことがありますが、本当なんですね。 https://kickoffenglish.info/wp-content/uploads/2023/10/MP4-に変換-プロジェクト.mp4 めだかの無人販売所もお昼以降に日が当たるので元気に泳いでます。屋外のめだかたちは、9月から産卵してませんので、めだかの販 ...

アクアリウム メダカ

本日のめだか ┃ 2023年10月22日(日)

涼しくなってきたためか、エサへの食いつきが少し悪くなってきました。 https://kickoffenglish.info/wp-content/uploads/2023/10/IMG_0646.mp4 屋外のめだかはそのままほったらかし飼育を続けていく予定ですが、エサをどれくらの頻度でやればよいのか。環境にもよるとは思いますが、たまにで良いみたいですね。 小さいメダカもいるので冬を乗り越えられるようにもう少しエサをやり続けていきます。 めだかの無人販売もあと少しで休業予定。屋内のめだかが産卵してくれれば ...

多肉植物 観葉植物

どうしたらよいのか分からない多肉植物

夏の間、外にほったらかしにしていた100均多肉植物。 多肉植物は、あまり水をやらないようにして、乾燥させるぐらいにした方が良いと聞いていましたが、雨ざらし状態でも意外にモリモリ育ちました。 屋外に置き始め↓↓↓ これが3か月後↓↓↓、見た目はあまりよくありませんが・・・ 夏の間は雨にぬれてもすぐに暑さで乾燥していましたが、さすがに秋になって雨ざらしにしておくのヤバイと思い屋内へ移動。 案の定、すでにモリモリの中になめくじが数匹。ということで風通しを良くするため間引きを実施。 間引きしたものはこちら↓↓↓ ...

アクアポニックス アクアリウム メダカ 家庭菜園 水耕栽培 観葉植物

魚の飼育水を植物に利用する ┃ 肥料を節約

枯れかけた観葉植物にメダカの飼育水を利用した時、その観葉植物が生き返りました。 それをっかけに魚の飼育水で野菜を作るエコな最新農法「アクアポニックス」を始めました。 中々、野菜が育ちませんでしたが、改良を重ねてようやく収穫ができるようになりました。 現在、屋外でめだかのほったらかし飼育をやっていますが、涼しくなって産卵しなくなったので、屋内で産卵のためヒーターを使った飼育を始めました。さすがに屋内は1週間に1度ほど3分の1の水替えを行っています。 水替えで取り出した豊富な栄養が含まれた水を植物に利用しまし ...

アクアリウム 家庭菜園 水耕栽培 水草

怪しく光る植物育成ライトの効果

前回のアクアポニックスの改良で、シソが順調に育つようになりました。日当たりの悪い場所に設置していたので、めだか用のLEDライトを当てていましたが、小さくて斜め上からしか光が当てれなかったので、ナナメに伸び、さらには若干徒長気味になってしまいました。 上からライトを当てるために、植物育成ライトを購入しました。 実は以前も一度購入したことがあるのですが、角度を変えすぎたことが原因で折れてしまいました。今回は大事に角度を変えて、アクアポニックスの上から光を当てました。 それにしても怪しい光です。隣の人から「何か ...

© 2024 Fish & Veg Club Powered by AFFINGER5