Footcircus

アクアポニックス 家庭菜園 水耕栽培

暑すぎて野菜たちはほぼ全滅

スレートの倉庫内は、40度近くになり、湿度も高くなり、野菜たちはほぼ全滅。 観葉植物たちも3分の1は、枯れてしまいました。 取りあえず全部撤去して、改めて育てていくつもりです。 アクアポニックスの大葉もいい感じで育っていたのですが、カナブンによって葉が食べられたりもして、弱っていたところに暑さが来てほぼ全滅。 カナブンがシソを食べるとは知りませんでした。 隣で育てていたヤマザキカズラは順調に葉が増えて育ってくれています。 家庭水耕栽培は、コストはあまりかかりませんが、手間を考えると農家の方々が作っているお ...

メダカ 観葉植物

猫はメダカを食べる?

メダカの飼育場によく猫が現れます。 ネットで調べるとメダカを食べることはしないようです。多分、こぼれたエサのにおいに寄ってきているかもしれません。 野良猫ですかね。スタッフによると子猫も来ていたそうです。 以前、猫を飼いたいなっと思っていた時がありましたが、まず自宅がペット禁止であることと、夏場猫のため冷房を入れっぱなしにしないといけないと友人に聞いたので、あきらめていました。 エサでもおいてメダカの飼育場で猫もいっしょに飼おうか検討中。お隣さんに怒られそうですが・・・ 順調にメダカが増え、メダカの無人販 ...

観葉植物 100均観葉植物

5か月後の100均観葉植物

スレートの工場内が40度を超える暑さになり、さらに毎日水を与えることができず、かなり観葉植物たちが弱ってきました。一部は完全に再起不能になってしまいました。 ちなみにスリット鉢の観葉植物は調子いいです。見た目が良くないですが、テラコッタ鉢から徐々に変更していこうと思います。

メダカ 観葉植物

めだかの睡蓮ビオトープ⑬:3回目の開花!!

2回目の開花以降、もう咲かないかなと思いハイポネックス原液を注入していませんでしたが、しっかりきれいな花が咲きました。 ビオトープ内がかなり生い茂ってきたので、一旦リセットして2つのビオトープに分散しようと思います。

家庭菜園 水耕栽培 観葉植物

屋外で栽培中のトマトが赤色に

屋内水耕栽培で育てていたトマトは病気になったり、育ちすぎて茎が折れたりと散々でした。 屋外で種から育てたトマトたちは順調に大きくなりトマトの実もたくさんつけてくれています。 トマトの実は青い期間が長かったですが、ようやく赤色になってきました。 育ちすぎて茎が折れてしまったトマトの苗も屋外で育てていますが、2・3週間たち花もたくさん咲かせ元気に復活してきました。 施設の駐車場で野菜栽培を行っています。 めだかの無人販売も駐車場でやってます。2週間ぐらいたちようやく誰かに購入いただいたようです。ありがとうござ ...

メダカ 観葉植物

めだかバケツ完成!!

メダカの無人販売をはじめて約1週間!! 誰にも購入していただいていませんTT ホームセンターより断然安くしているんですが・・・さらに屋外で毎日エサを与えて育てている元気なめだかたちなんですが・・・ ということで、セルフ型のめだか販売だけでしたが、 めだかいっぱいバケツ めだかいっぱい+水草+容器(バケツ)がセットになっためだかバケツも販売開始しました。 よろしくお願いします。 めだかの無人販売 medaCafe 場所:〒513-0825 鈴鹿市住吉町5769-1 フットサーカス鈴鹿駐車場内 ○セルフめだか ...

観葉植物 100均観葉植物

4か月後の100均観葉植物たち

毎日水をやれなかったことと、多分暑すぎで若干枯れかけているものが見られるようになりました。 新芽がでているものもありますが、全体的にあまり成長していません。 フィカスの1つは、触ると葉がポロポロと落ちてしまいました。 スレッド鉢に植え替えた観葉植物は、元気に育っているように見えます。ほとんど素焼き鉢に植え替えましたが、成長を考えるならスレッド鉢の方が良いかもしれません。 吊り下げた鉢のポトスは順調に育っています。

家庭菜園 水耕栽培

100均水耕栽培:レタスサラダミックス編【無限収穫?】

見た目は悪いですが、何とか成長しています。 一応夏の間は無限に収穫できそうです。 今回は結構収穫しましたが、自宅に持ち帰るのを忘れて1日置きっぱなしにしてしまい、若干シオシオに・・・こまつなも混ざっています。

メダカ 観葉植物

メダカの睡蓮ビオトープ⑫:2つのお花が開花?

ようやく咲いたお花が水に沈んでいましたが、2つ目のお花が開花しそうです。 数日お世話が出来ず水が大分減っていたのでハイポネックス原液を混ぜた液肥を足しました。 道行く人が楽しめるようもう一つビオトープを制作予定。

© 2025 FISH&VEG CLUB Powered by AFFINGER5